始めまして、私は30代で社会人をしているあさぎりです。
このブログでは2024年1月から始まった新NISAの制度を使い、成長投資枠で株式を購入し株主優待を貰うことを目指します。
投資の戦略は
20~30年かけて、株式の購入費用を回収
するです。
今のところは、CFD取引(売買を繰り返して価格差益を狙う、キャピタルゲインを狙う)はしない予定です。
また株主優待の「廃止や改悪、優待が使いきれない、使いにくくなった」ときに株式を手放すことを考えて新NISAの成長投資枠を利用します。
手放す際の理想は利益が出ているときのため、その利益に税金がかからないようにするため。
すでに持っている株式もありますが、株式は全くの素人です。
そのため株式の勉強もかねて、株式の情報のアウトプットをしていきます。
目標は株主優待(と配当金)で生活を賄うことです。
よろしくお願いします。
この記事へのコメント